【レンジだけ】炊飯器も専用の道具が無くても美味しいごはんが炊けました!

料理
スポンサーリンク

こんにちは。
今年も新米の季節になりましたね
炊き立てのピカピカのご飯を食べると幸せを感じるともんごです。
皆さんのお家では、ご飯はどうやって炊いていますか?
我が家はd-potというアルミ鋳物の鍋か炊飯器で炊いています。
ちょっとご飯が食べたいってときや残っている冷ご飯じゃ二人分には足りないけれど、改めて炊くには面倒だったり時間が足りないってことありませんか?
そんな時に試してみたレンジで炊飯したご飯が、想像以上に美味しかったし手軽だったのでお話したいと思います。

レンジだけで炊飯できる

スリーコインズやダイソーでレンジで一合分炊飯できる道具が売っているのは知っていたのですが、吹きこぼれや硬さなどの口コミも目にすることもあり購入には至っていませんでした。
専用の道具がないけど、レンジでご飯って炊けないものかなと検索してみたら結構レシピはあるものですね!


大きめの耐熱ボウルとそれに合うお皿、もしくはラップと家にもあるもので気軽にできそうだったので、失敗してもまあいっか位の軽いノリで試してみました。
パンやお菓子を作るときに良く使うiwakiの耐熱ガラスボウルと以前ラップ節約のために100均で購入していたサナダ精工株式会社のニューフリーラップを使いました。
お皿だと持ち手が無いから、蓋として使ったとき熱いかなと思ったので( ^ω^)・・・

レシピでは無洗米2合に対して水450ml~480mlとなっていましたが、今食べているお米が無洗米ではないので水は少なめにします。
私は鍋で炊飯する際、押し麦やキヌアなどの雑穀も入れて炊飯しても基本4合で850mlの水加減なので、2合で400㎖にしました。
お米を研いでから10分以上浸水させてからいざレンジへ。
(浸水時間は余裕があれば30分つけた方がより美味しいと思いますがレシピに準じて10分にしてみました)
最初に600wで8分(500wだと10分)加熱後200wで10分加熱して、そのままレンジに10分置いて蒸らします。
レンジで加熱中、沸騰してブクブクしていましたが、吹きこぼれそうな様子は全くありませんでした。
水分量や加熱時間はお使いのレンジやお米の種類によって変わってくると思いますので参考程度になさってください

ボウルも蓋も熱くなっているので、取り出すときは注意してください。
蓋を開けると炊き立ての良い香りがします。
しゃもじで混ぜたときに固さは感じませんでした。
実食してみると、若干やわらかめの炊きあがりですがレンジで炊いたとは言われなければわからないくらい美味しかったです。
食べるまではぶっちゃけ、もっとムラがあって生米っぽい感じがあるのかなと思っていましたが驚きました。
お米を研いでから浸水時間、加熱時間、蒸らしと合わせたら45分は掛かってしまいますが、炊飯器や鍋で炊くよりは早くて時短になるかなと思います。
他の家事と並行しながらできるのでお弁当用のごはんが足りないって朝起きてから気づいた時などにもピッタリだと思いました。

レンジのすごさを実感しました

もう炊飯器は不要とまでは言いませんが、知っておくととっても便利な方法なので皆さんにも試してもらいたいなと思います。
ちなみに私はレンジで炊いたご飯が美味しかったので、ここ数日リピ中です。
ご飯食べすぎて太るかも(笑)
白米だけ以外のチャレンジもしているので、次回改めてご紹介しますね。
〈おまけ〉
調理に使う耐熱ボウルはガラス製だと、レンジ加熱中の様子(沸騰しているところとか、水分量とか)を見れて加熱時間の調整ができるのでおススメです。
炊きあがるとお米が大きくなりますし、吹きこぼれ防止のためにもやはりある程度大きさは必要だと感じました。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 丸型 外径25cm 2.5L KBC325

新品価格
¥808から
(2021/11/18 10:17時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました