キッチン用品 【2015年の発売当初からのユーザー必見】4年使用したBALMUDAtheToasterの電熱線の汚れが気になって調べたら新品交換された件 こんにちは、パン大好き!ともんごです。 リベイクするとスチームの効果で、もっちりとした焼き心地になり、安いパンでも美味しくなると評判のBALMUDAtheToaster。 愛用されている方も多いのではないでしょうか。 今日は我が家で4年も使用したBALMUDAtheToasterが新品に交換された件についてお話したいと... 2020年3月15日 tomongo
キッチン用品 【コスパ最強】私がSHARP『RE-V100A』を購入した理由 こんにちは、ともんごです。 結婚してからすっかりパン作りにハマった私ですが、一人暮らしの時から使っていたオーブンレンジ(Panasonic NE-T155)は庫内容量15ℓ、ターンテーブル、最高温度230度(最高温度の運転時間5分、その後は200度)と、本格的なパンを焼くには些かスペックが低い機種でありました。 でも、... 2019年5月4日 tomongo
キッチン用品 【実録】IH200V対応KEVNHAUN(ケヴンハウン)セラミック片手鍋購入記 こんにちは、ともんごです。 みなさん、鍋を買うときってどうやって探していますか? めぼしいものをネットで即、購入? それとも実際に手に取ってみるまでは買われませんか? 我が家では約一か月前、5年間何かと大活躍してくれていた片手鍋(内径16センチ)のフッ素加工がついにはがれてしまいました。 使用頻度の高い鍋だけに早く後継... 2018年3月20日 tomongo
キッチン用品 IH200Vでも大丈夫!ホットサンドメーカースマイルクッカーDX こんにちは。ともんごです。 今日は杉山金属のホットサンドメーカー、スマイルクッカーDXを購入に至るまでの経緯とレシピについてお話ししたいと思います。 ホットサンドメーカーの選び方 ある日、偶然目に入った記事”新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた”を読んでホットサンドメーカーってパンを焼くためだけじゃないん... 2018年2月25日 tomongo
キッチン用品 絶対おすすめ!電気圧力鍋 こんにちは、ともんごです。 一人暮らしを始めた頃からずっと気になっていた圧力鍋。 時間をかけずにそして簡単に料理ができると聞いてはいたけれど、実際そんなに活用できるのかな?となかなか手を出せずにいました。 そんな及び腰でいましたが、1年前の私の誕生日プレゼントでD&Sの電気圧力鍋を頂いてからは、もっと早くに使っていれば... 2018年2月24日 tomongo
キッチン用品 お家で美味しく焼き魚を食べたい人へおススメ!レシピ&キッチンツールまとめ こんにちは、ともんごです。今日は焼き魚は食べたい!でも魚焼きグリルのお掃除はしたくないというときに役に立つ3サイトをご紹介します。 魚焼きグリルの後片付けをしないために 実家暮らしの時は当たり前のように焼き魚を食べていても、自分で調理をするようになったら魚焼きグリルってなんだか掃除が面倒くさそう。。。 と、躊躇してしま... 2018年2月22日 tomongo